top of page

Experience 

オフィシャル​企画

​シブフェスN0.16のオフィシャル企画。そのエクスペリエンスを紹介します。マネキン100体のファッションショーをメインのアトラクションにして、これまで好評を頂いているもの、地域と社会に貢献するものを継続しています。

マネキン100体

シブフェスNo.16のクライマックスを飾るアトラクションは、マネキン100体を使った前代未聞のファションショー。ファッションの先進国でもなかなかお目に掛かれない貴重なインスタレーションは、シブフェス16の多くの参加者が共有する印象的な体験です。

​ファッション手当

参加店舗でのお買い物に使える地域通貨ファッション手当。行列ができる大好評の定番メニューをスマホアプリから配布。渋谷の街に新しい体験と価値を創出します。

フォトシューティング

普段、SNSへアップする写真はスマホで撮影したもの。スマホでの撮影は常態化して新鮮味に欠けます。シブフェスでは、プロのフォトグラファーを起用してフォトシューティングを実施。ひとりひとりの感性を刺激する体験を創出します。

​アフターパーティー

普段顔を会せる事がないショップスタッフのみなさん。アフターパーティーは、ショップのスタッフさんがブランドの垣根を越えて交流する場。シブフェスは、地域のコミュニケーションに貢献しています。

​神社マーケット

小売業にとってシーズンを逃した商品在庫は頭の痛い存在。シブフェスは、マーケット空間を神社につくる事で、付加価値を創出。店舗にとってネガティブな在庫品もこのマーケットへ出品する事で、お客様に新たな体験を提供できます。また、サスティナブルな社会へのポジティブアクションとして、有効な取り組みになります。

​ソーシャルグッドな取り組み

環境保護。エネルギー問題など、解決すべき課題が山積みとなった現代社会。シブフェスは、リサイクルマーケットを通して、社会の課題を自分ごととして意識するきっかけづくりをしています。

00365_1.png

アフターパーティー

​あるってよ!

​マネキン100体の

 ショーだってよぉぉ​​

cutemaru_p.png

写真家の撮影、

あるってよ!​​

ファッション手当、

まぢ、欲しい!​​

Programed by One O Ltd.

Design & Text Hajime Kanasugi

bottom of page